News

ジャック・ロビンソンが優勝!『SHISEIDO Tahiti Pro』ファイナルデイ。「Rip...
(ファイナリスト)PHOTO: © WSL/Beatriz Ryder *引用記事&写真 THE SURF NEWS(ザサーフニュース) 現地時間8月16日、南太平洋に浮かぶ楽園、タヒチで開催されていたCT最終戦『SHISEIDO Tahiti Pro』が終了。 会場のチョープーは世界で最も危険かつ魅力的な波であり、ご存知の通り、2024年パリ五輪の舞台でもある。ファイナルデイは公式4-6ftレンジのウィンディで不安定なコンディション。「Rip Curl WSL Final」出場者が揃った一方、2024年パリ五輪のCT枠はウィメンズの1枠が「Rip Curl WSL Final」に持ち越しになった。 なお、昨年同様、今年も大活躍だったワイルドカード。カウリ・ヴァースト(FRA)、ミヒマナ・ブレイ(PYF)共に5位、ウィメンズのヴァヒネ・フィエロ(FRA)は3位と好成績を残し、特にカウリ、ヴァヒネは2年連続の上位ということで、すでに出場権を獲得している2024年パリ五輪でも金メダル候補として注目されている。 PHOTO: © WSL/Matt Dunbar メンズサイドはランキング5位だったヤゴ・ドラ(BRA)を始め、ロボことジャック・ロビンソン(AUS)、ガブリエル・メディナ(BRA)、レオナルド・フィオラヴァンティ(ITA)、ジョン・ジョン・フローレンス(HAW)がワールドタイトルを決める「Rip Curl WSL Final」の出場権をファイナルデイまで争っていた。最後に残ったのはロボとガブリエル。どちらか勝った方が「Rip Curl WSL Final」出場の席を獲得する面白い勝負になった。...
ジャック・ロビンソンが優勝!『SHISEIDO Tahiti Pro』ファイナルデイ。「Rip...
(ファイナリスト)PHOTO: © WSL/Beatriz Ryder *引用記事&写真 THE SURF NEWS(ザサーフニュース) 現地時間8月16日、南太平洋に浮かぶ楽園、タヒチで開催されていたCT最終戦『SHISEIDO Tahiti Pro』が終了。 会場のチョープーは世界で最も危険かつ魅力的な波であり、ご存知の通り、2024年パリ五輪の舞台でもある。ファイナルデイは公式4-6ftレンジのウィンディで不安定なコンディション。「Rip Curl WSL Final」出場者が揃った一方、2024年パリ五輪のCT枠はウィメンズの1枠が「Rip Curl WSL Final」に持ち越しになった。 なお、昨年同様、今年も大活躍だったワイルドカード。カウリ・ヴァースト(FRA)、ミヒマナ・ブレイ(PYF)共に5位、ウィメンズのヴァヒネ・フィエロ(FRA)は3位と好成績を残し、特にカウリ、ヴァヒネは2年連続の上位ということで、すでに出場権を獲得している2024年パリ五輪でも金メダル候補として注目されている。 PHOTO: © WSL/Matt Dunbar メンズサイドはランキング5位だったヤゴ・ドラ(BRA)を始め、ロボことジャック・ロビンソン(AUS)、ガブリエル・メディナ(BRA)、レオナルド・フィオラヴァンティ(ITA)、ジョン・ジョン・フローレンス(HAW)がワールドタイトルを決める「Rip Curl WSL Final」の出場権をファイナルデイまで争っていた。最後に残ったのはロボとガブリエル。どちらか勝った方が「Rip Curl WSL Final」出場の席を獲得する面白い勝負になった。...

エポキシ製の最新テクノロジー E3-LITE(E3-ライト)が登場!
シャープアイサーフボードからエポキシ巻きの新テクノロジーE3-LITE(E3-ライト)が登場! 既存のE2エポキシ(エポキシ ストリンガー無し)をバージョンアップさせ、軽さと理想的なしなりを生み出す最新の構造となっています。 ストリンガーレスの2パウンドEPSコア エポキシ樹脂 4オンス巻きのデッキとボトム バイアキシャル(2軸)ファイバーグラスデッキ トウ/ヒール&ボトムのインネグラ補強 デッキ&ボトムのカーボン補強 サンドマットフィニッシュ E3-LITE(E3-ライト)は、現時点では一部モデルのみの展開で、またカスタムサイズでのオーダーはできませんが、その分、通常のエポキシテクノロジー(ストリンガー入りEPSやE2)よりも抑えた価格(PU製とほぼ同じ価格)で提供させていただきます。 バランスの良い基本サイズを幅広く設定しておりますので、バッチリのサイズを見つけていただけるはずです。 展開モデルは以下8モデル。 (全モデルでFCS2またはFutureでのフィンボックス仕様が用意されています) HT2 Synergy Inferno72 Twin Turbo Modern2 Modern2.5 Cheat Code Midgician サイズ展開やカラーなど詳細は↓こちらです。 ---------- HT2 LENGTH WIDTH...
エポキシ製の最新テクノロジー E3-LITE(E3-ライト)が登場!
シャープアイサーフボードからエポキシ巻きの新テクノロジーE3-LITE(E3-ライト)が登場! 既存のE2エポキシ(エポキシ ストリンガー無し)をバージョンアップさせ、軽さと理想的なしなりを生み出す最新の構造となっています。 ストリンガーレスの2パウンドEPSコア エポキシ樹脂 4オンス巻きのデッキとボトム バイアキシャル(2軸)ファイバーグラスデッキ トウ/ヒール&ボトムのインネグラ補強 デッキ&ボトムのカーボン補強 サンドマットフィニッシュ E3-LITE(E3-ライト)は、現時点では一部モデルのみの展開で、またカスタムサイズでのオーダーはできませんが、その分、通常のエポキシテクノロジー(ストリンガー入りEPSやE2)よりも抑えた価格(PU製とほぼ同じ価格)で提供させていただきます。 バランスの良い基本サイズを幅広く設定しておりますので、バッチリのサイズを見つけていただけるはずです。 展開モデルは以下8モデル。 (全モデルでFCS2またはFutureでのフィンボックス仕様が用意されています) HT2 Synergy Inferno72 Twin Turbo Modern2 Modern2.5 Cheat Code Midgician サイズ展開やカラーなど詳細は↓こちらです。 ---------- HT2 LENGTH WIDTH...

レイキー・ピーターソン&フィリッペ・トレドが優勝!CT第9戦『Corona Open J-Ba...
PHOTO: © WSL/Beatriz Ryder *引用記事&写真 THE SURF NEWS(ザサーフニュース) 世界最高峰のライトハンダー、南アフリカの東ケープ州にあるJ-Bayことジェフリーズベイを舞台としたCT第9戦『Corona Open J-Bay』はウェイティングピリオド後半に一気にクライマックスを迎え、現地時間7月19日に終了。 前日に入った南西ウネリはピークを過ぎて公式3-5ftレンジのサイズ。オフショアが強く、雨も降り、時間帯によってはスローになったものの、長く完璧なラインナップは健在。久々に日本の五十嵐カノアがファイナルデイに残ったこともあり、見応えあるイベントだった。 記事全文をTHE SURF NEWS(ザサーフニュース)から読む (3度目のJ-Bay制覇となったフィリッペ )PHOTO: © WSL/Alan Van Gysen (カノアは今シーズン最高位の3位)PHOTO: © WSL/Beatriz Ryder
レイキー・ピーターソン&フィリッペ・トレドが優勝!CT第9戦『Corona Open J-Ba...
PHOTO: © WSL/Beatriz Ryder *引用記事&写真 THE SURF NEWS(ザサーフニュース) 世界最高峰のライトハンダー、南アフリカの東ケープ州にあるJ-Bayことジェフリーズベイを舞台としたCT第9戦『Corona Open J-Bay』はウェイティングピリオド後半に一気にクライマックスを迎え、現地時間7月19日に終了。 前日に入った南西ウネリはピークを過ぎて公式3-5ftレンジのサイズ。オフショアが強く、雨も降り、時間帯によってはスローになったものの、長く完璧なラインナップは健在。久々に日本の五十嵐カノアがファイナルデイに残ったこともあり、見応えあるイベントだった。 記事全文をTHE SURF NEWS(ザサーフニュース)から読む (3度目のJ-Bay制覇となったフィリッペ )PHOTO: © WSL/Alan Van Gysen (カノアは今シーズン最高位の3位)PHOTO: © WSL/Beatriz Ryder

佐藤李がガールズU18でも勝利しW優勝。渡邉壱孔がU18優勝。日本は男女とも団体で金メダル獲得。
*引用記事&写真 SURF MEDIA(サーフメディア) モルディブ・コークスポイントにて開催されたアジア・サーフィン連盟によるASF ASIAN SURFING CHAMPIONSHIPS 2023(サーフィン・アジア選手権)。 シャープアイジャパンチームの佐藤李選手が女子オープンとU18をダブルで優勝! 渡邉壱孔選手がU18で優勝! 日本は男女とも団体で金メダル獲得しました。 おめでとうございます! 佐藤李選手 渡邉壱孔選手 photos@asiansurfing ↓記事全文をSURF MEDIA(サーフメディア)から読む佐藤李が優勝。池田美来が準優勝。男子では佐藤利希が準優勝、渡邉壱孔が4位。サーフィン・アジア選手権佐藤李がガールズU18でも勝利しW優勝。渡邉壱孔がU18優勝。日本は男女とも団体で金メダル獲得。
佐藤李がガールズU18でも勝利しW優勝。渡邉壱孔がU18優勝。日本は男女とも団体で金メダル獲得。
*引用記事&写真 SURF MEDIA(サーフメディア) モルディブ・コークスポイントにて開催されたアジア・サーフィン連盟によるASF ASIAN SURFING CHAMPIONSHIPS 2023(サーフィン・アジア選手権)。 シャープアイジャパンチームの佐藤李選手が女子オープンとU18をダブルで優勝! 渡邉壱孔選手がU18で優勝! 日本は男女とも団体で金メダル獲得しました。 おめでとうございます! 佐藤李選手 渡邉壱孔選手 photos@asiansurfing ↓記事全文をSURF MEDIA(サーフメディア)から読む佐藤李が優勝。池田美来が準優勝。男子では佐藤利希が準優勝、渡邉壱孔が4位。サーフィン・アジア選手権佐藤李がガールズU18でも勝利しW優勝。渡邉壱孔がU18優勝。日本は男女とも団体で金メダル獲得。

フィリペ・トレドとキャロライン・マークスが優勝!エルサルバドル・プロ最終日
キャロライン・マークスとフィリッペ・トリード© WSL / Ryder *引用記事 SURF MEDIA(サーフメディア) プンタ・ロカ、ラ・リベルタッド、エルサルバドル(2023年6月16日金曜日)キャロライン・マークス(USA)とフィリッペ・トリード(BRA)は、ラ・プンタまたはプンタ・チラマとしても知られるプンタ・ロカで、ワールド・サーフ・リーグ(WSL)2023チャンピオンシップ・ツアー(CT)の第 7戦である「サーフシティ・エルサルバドル プロ Presented by Corona」で圧倒的勝利を飾った。 続きをSURF MEDIA(サーフメディア)から読む
フィリペ・トレドとキャロライン・マークスが優勝!エルサルバドル・プロ最終日
キャロライン・マークスとフィリッペ・トリード© WSL / Ryder *引用記事 SURF MEDIA(サーフメディア) プンタ・ロカ、ラ・リベルタッド、エルサルバドル(2023年6月16日金曜日)キャロライン・マークス(USA)とフィリッペ・トリード(BRA)は、ラ・プンタまたはプンタ・チラマとしても知られるプンタ・ロカで、ワールド・サーフ・リーグ(WSL)2023チャンピオンシップ・ツアー(CT)の第 7戦である「サーフシティ・エルサルバドル プロ Presented by Corona」で圧倒的勝利を飾った。 続きをSURF MEDIA(サーフメディア)から読む

サーフボード 10,000円オフ! 夏のボーナスキャンペーン!
全てのサーフボードが10,000円オフ!(税込) 「シャープアイサーフボード 夏のボーナスキャンペーン」が始まります! 【実施期間】 6/16(金)-7/9(日)【キャンペーン内容】期間中にサーフボードを購入いただくと、10,000円オフ(税込) 約3週間の期間限定なので、本格的なサーフシーズンを前に新しいボードをご検討中の方はお早めにどうぞ!カスタムオーダー、ストックボード、プロ使用済みボード、全てに有効です。 ストックボード プロ使用済みボード カスタムオーダー 商品をカートに入れると自動的に割引が適用されます。*カスタムオーダーの場合はお見積もり時に反映させていただきます。
サーフボード 10,000円オフ! 夏のボーナスキャンペーン!
全てのサーフボードが10,000円オフ!(税込) 「シャープアイサーフボード 夏のボーナスキャンペーン」が始まります! 【実施期間】 6/16(金)-7/9(日)【キャンペーン内容】期間中にサーフボードを購入いただくと、10,000円オフ(税込) 約3週間の期間限定なので、本格的なサーフシーズンを前に新しいボードをご検討中の方はお早めにどうぞ!カスタムオーダー、ストックボード、プロ使用済みボード、全てに有効です。 ストックボード プロ使用済みボード カスタムオーダー 商品をカートに入れると自動的に割引が適用されます。*カスタムオーダーの場合はお見積もり時に反映させていただきます。