News

「サーフボードの選び方」もしあなたが自分のサーフィンの向上やコンテストでの勝利を重んじるボード...
【オリジナル自社工場製品とライセンス製品】 私たちは自分のボードを選ぶ際に何を基準に選べば良いのでしょうか? ブランド名?価格?品質?大抵のユーザーの方はブランド名、価格で選んでいると思います。しかし、もしあなたが自分のサーフィンの向上やコンテストでの勝利を重んじるボードを選ぶとしたら機能性に優れたボードを使いたいと思うのでは無いでしょうか。 「サーフボードを作る際に一番大切な部分をお伝えしましょう。」 シェイプ・マシンによって削られたプリ・シェイプのブランクを一本一本手作業で仕上げるメイン・シェイパー、そしてそれにガラス繊維をアクリル樹脂で巻くラミネーター職人、余分な樹脂を削り落とすサンデイング職人、フィン・ソケットやリーシュカップを埋め込む職人、最終仕上がりを確認する検査職人など数多くのサーフボード職人の手を経て一人一人のエンド・ユーザーの下へ届いているのです。マルシオが率い、カリフォルニア・サンディエゴ自社工場で製造されるボードは各作製過程での品質管理はマルシオ本人により行われており、働く従業員全員には徹底した技術指導そして想像以上の厳しい最終品質管理が徹底されています。 とあるサーフボード・ブランドはカリフォルニアの数ヶ所の工場でボードは製作されています。また日本で手頃な価格で販売されている有名ブランドのボードはインドネシア製や比較的人件費などの低い国で作られているボードが多いのが現状です。また輸入コストと販売価格をおさえるべく既に低賃金の国での生産や日本国内での製産に移行しているブランドは少なくないのが現状なのです。「シャープアイ・サーフボード・ジャパン」のカスタム・オーダーのボードは100%カリフォルニアの自社工場にて生産されたボードを絶対の自信を持ってユーザー様に提供させて頂いております。 フィリーぺ・トレードがQSからCTへ昇格したのはマルシオが作ったシャープアイ・ボードを乗っていたからです。実はその後、彼はCT初年度開幕前に他社ボード・メーカーへの多額の契約金で移籍をしました。しかし成績が思うように出せず苦しい状況でありました。 2013 2014 2015 フィリーぺは2013年のCT初年度、フィーリングの合わないボードで試合に出ており、全く良い成績が出せず、そのルーキー・イヤーのシーズンあわやCTから脱落しそうなくらいランキングが低かったんです。いくら良い契約金を手にしても試合で良い結果を出さないのならば良い契約も全く意味がないこと。ましてCTから脱落ともなれば選手生命にも関わる重要な問題であること。そこで再びマルシオと話し合い、2015年に「シャープアイ・サーフボード」へ戻ってきました。シャープアイのボードに再び乗りこの苦痛な2年間から一気に返り咲き、2015年には世界ランキング4位に急浮上です。 フィリーぺさんの過去にはこんなエピソードがありました。 やはり、コンペティターにとって道具の重要性がいかに大事か、これを自ら体験し経験したことは、良い勉強になったと思います。またマルシオさんのシェープがいかにコンテストに向いているのかもよくわかったエピソードでした。さすが職人マルシオさん!最強です。 五十嵐カノアが他社ボード・メーカーからシャープアイ・サーフボード乗り換える事になった秘話は2022年の「マルシオ・ゾウビ来日」記事よりご覧ください。 マルシオの生い立ちから現在に至るまで、そしてシャープアイ・サーフボードが世界チャンピオンを排出するまでに起きていた真実、そしてCTサーファー男女10人が何故シャープアイ・サーフボードに乗っている訳を理解して頂く事により サンディエゴ自社工場製品の価値を再認識して頂けるはずです。つづく。
「サーフボードの選び方」もしあなたが自分のサーフィンの向上やコンテストでの勝利を重んじるボード...
【オリジナル自社工場製品とライセンス製品】 私たちは自分のボードを選ぶ際に何を基準に選べば良いのでしょうか? ブランド名?価格?品質?大抵のユーザーの方はブランド名、価格で選んでいると思います。しかし、もしあなたが自分のサーフィンの向上やコンテストでの勝利を重んじるボードを選ぶとしたら機能性に優れたボードを使いたいと思うのでは無いでしょうか。 「サーフボードを作る際に一番大切な部分をお伝えしましょう。」 シェイプ・マシンによって削られたプリ・シェイプのブランクを一本一本手作業で仕上げるメイン・シェイパー、そしてそれにガラス繊維をアクリル樹脂で巻くラミネーター職人、余分な樹脂を削り落とすサンデイング職人、フィン・ソケットやリーシュカップを埋め込む職人、最終仕上がりを確認する検査職人など数多くのサーフボード職人の手を経て一人一人のエンド・ユーザーの下へ届いているのです。マルシオが率い、カリフォルニア・サンディエゴ自社工場で製造されるボードは各作製過程での品質管理はマルシオ本人により行われており、働く従業員全員には徹底した技術指導そして想像以上の厳しい最終品質管理が徹底されています。 とあるサーフボード・ブランドはカリフォルニアの数ヶ所の工場でボードは製作されています。また日本で手頃な価格で販売されている有名ブランドのボードはインドネシア製や比較的人件費などの低い国で作られているボードが多いのが現状です。また輸入コストと販売価格をおさえるべく既に低賃金の国での生産や日本国内での製産に移行しているブランドは少なくないのが現状なのです。「シャープアイ・サーフボード・ジャパン」のカスタム・オーダーのボードは100%カリフォルニアの自社工場にて生産されたボードを絶対の自信を持ってユーザー様に提供させて頂いております。 フィリーぺ・トレードがQSからCTへ昇格したのはマルシオが作ったシャープアイ・ボードを乗っていたからです。実はその後、彼はCT初年度開幕前に他社ボード・メーカーへの多額の契約金で移籍をしました。しかし成績が思うように出せず苦しい状況でありました。 2013 2014 2015 フィリーぺは2013年のCT初年度、フィーリングの合わないボードで試合に出ており、全く良い成績が出せず、そのルーキー・イヤーのシーズンあわやCTから脱落しそうなくらいランキングが低かったんです。いくら良い契約金を手にしても試合で良い結果を出さないのならば良い契約も全く意味がないこと。ましてCTから脱落ともなれば選手生命にも関わる重要な問題であること。そこで再びマルシオと話し合い、2015年に「シャープアイ・サーフボード」へ戻ってきました。シャープアイのボードに再び乗りこの苦痛な2年間から一気に返り咲き、2015年には世界ランキング4位に急浮上です。 フィリーぺさんの過去にはこんなエピソードがありました。 やはり、コンペティターにとって道具の重要性がいかに大事か、これを自ら体験し経験したことは、良い勉強になったと思います。またマルシオさんのシェープがいかにコンテストに向いているのかもよくわかったエピソードでした。さすが職人マルシオさん!最強です。 五十嵐カノアが他社ボード・メーカーからシャープアイ・サーフボード乗り換える事になった秘話は2022年の「マルシオ・ゾウビ来日」記事よりご覧ください。 マルシオの生い立ちから現在に至るまで、そしてシャープアイ・サーフボードが世界チャンピオンを排出するまでに起きていた真実、そしてCTサーファー男女10人が何故シャープアイ・サーフボードに乗っている訳を理解して頂く事により サンディエゴ自社工場製品の価値を再認識して頂けるはずです。つづく。

フジテレビの深夜番組「フジバラナイト」にシャープアイ・サーフボード・チーム「五十嵐カノア」特番...
フジテレビ「フジバラナイト」五十嵐カノアの特番が2023年11月24日(金) 25:05から26:05まで放送される予定です。 今年の9月にハーバードに入学したり、アメリカの雑誌「ピープル誌」が選出するスポーツ界で最もセクシーな男でサーファーで唯一選ばれ19位などなど、常に世界から注目される「カノア」サーフィン界の貴公子「五十嵐カノア」の魅力がぎっしり詰まった番組です。南太平洋の楽園タヒチ、そして母国日本、ヒーローの今に独占密着。必見です。※放送内容詳細 <フジバラナイト FRI>WAVE~波~とともに人生を歩み続ける主人公・サーフィン五十嵐カノア選手(東京五輪銀メダリスト)を追い掛けたカメラが目撃したのは、ある秘密の作戦と魅力的な素顔、そして驚きのビジョンでした。▽タヒチ(パリ五輪会場)で行われたプライベート合宿のテーマは、「世界一危険」と言われる7m級の大波攻略。滞在するコテージで、そして洋上で、知られざる波との対話の日々を撮影しました。▽緊急帰国した日本での撮影には、村上信五が合流!ともに語り、ともに祈り、ともに笑い・・・、波長が合いすぎて、海の上で奇跡的なシーンが生まれました。 WAVE サーフィン五十嵐カノア特番2023年11月24日(金) 25:05~26:05 放送https://www.fujitv.co.jp/b_hp/wave/index.html
フジテレビの深夜番組「フジバラナイト」にシャープアイ・サーフボード・チーム「五十嵐カノア」特番...
フジテレビ「フジバラナイト」五十嵐カノアの特番が2023年11月24日(金) 25:05から26:05まで放送される予定です。 今年の9月にハーバードに入学したり、アメリカの雑誌「ピープル誌」が選出するスポーツ界で最もセクシーな男でサーファーで唯一選ばれ19位などなど、常に世界から注目される「カノア」サーフィン界の貴公子「五十嵐カノア」の魅力がぎっしり詰まった番組です。南太平洋の楽園タヒチ、そして母国日本、ヒーローの今に独占密着。必見です。※放送内容詳細 <フジバラナイト FRI>WAVE~波~とともに人生を歩み続ける主人公・サーフィン五十嵐カノア選手(東京五輪銀メダリスト)を追い掛けたカメラが目撃したのは、ある秘密の作戦と魅力的な素顔、そして驚きのビジョンでした。▽タヒチ(パリ五輪会場)で行われたプライベート合宿のテーマは、「世界一危険」と言われる7m級の大波攻略。滞在するコテージで、そして洋上で、知られざる波との対話の日々を撮影しました。▽緊急帰国した日本での撮影には、村上信五が合流!ともに語り、ともに祈り、ともに笑い・・・、波長が合いすぎて、海の上で奇跡的なシーンが生まれました。 WAVE サーフィン五十嵐カノア特番2023年11月24日(金) 25:05~26:05 放送https://www.fujitv.co.jp/b_hp/wave/index.html

大会速報!韓国で行われた「WQSシフン・コリア・オープン」でUSAシャープアイ・チームの「カイ...
雪の中で行われた「Siheung Korea Open」で、U.S.A.シャープアイ・サーフボード・チームの「カイヤン・ヤン」がエクセレント・ヒート・トータルスコアを連発!なんととんとん拍子で決勝まで進み見事に準優勝しました。 「カイヤン・ヤン選手」については7〜8年前から知っており、サーフィンもその頃から注目して見て来ました。彼のご両親ともよくお会いしており、お父さんとお母さんはアジア(韓国)系のアメリカ人。彼らはサンディエゴに住んでおり、お母さんはテレビ局で働いている立派な方々です。時折、ご両親ともアジアのサーフィン事情の話しをしています。 カイヤン君にはお兄さん「ケイリブ・ヤン」さんがおり、彼はキアヌより一つ年上でキアヌとNSSA時代からヒートで競り合っていました。しかし、数年前から兄はサーフィン・コンテストには姿を見せなくなりました。一方で、弟の「カイヤン・ヤン選手」はお父さんのロバートさんと共に、熱心に練習とトレーニングを重ね、立派なコンペテーション・サーファーとして成長しています。 今回の大会で使用していたボードは「SYNERGY」と「HT2」を持ち込んでいたようです。彼はアメリカのNSSAでも常にファイナルに進出する実力者です。今回のQSへの参戦は、ひょっとしてアメリカ・リージョンからアジア・リージョンに移籍する可能性を考えているのかもしれませんね。何度かお父さんとそんな話もしたことがあります。 アメリカで鍛えられたアジア系サーファーがアジアンリーグに移籍して、「CS」チャレンジャー・シリーズを目指すのでしょうか?次回お会いすることがあれば、ゆっくりとそのお考えを伺ってみたいと思います。 私が一押しの「シャープアイ」のボードを使い試合に挑んでいた小濃ライハ君は残念ながらクォーターで敗退しました。次回に期待したいっす! 韓国のサーファーたちも一丸となってカイヤン君を応援しています。彼のサーフィン人生で初のQSファイナルに進出したことは、本人もきっと喜んでいることでしょう。韓国のサーフィン関係者たちも、彼をTEAMコリヤに引き入れたいと考えているかもしれませんね。今や世界的なブランドとなった「サムソン」「ヒュンダイ」「LG」などの大手韓国ブランドも、彼が韓国に来るのを待ちかまえている可能性がありますね。 今後もカイヤン君のサーフィンに注目です! GO! TEAM Sharp Eye! GO! Kyanくん! カイヤン・ヤン選手のインスタグラム↓ https://www.instagram.com/kyan_yang/
大会速報!韓国で行われた「WQSシフン・コリア・オープン」でUSAシャープアイ・チームの「カイ...
雪の中で行われた「Siheung Korea Open」で、U.S.A.シャープアイ・サーフボード・チームの「カイヤン・ヤン」がエクセレント・ヒート・トータルスコアを連発!なんととんとん拍子で決勝まで進み見事に準優勝しました。 「カイヤン・ヤン選手」については7〜8年前から知っており、サーフィンもその頃から注目して見て来ました。彼のご両親ともよくお会いしており、お父さんとお母さんはアジア(韓国)系のアメリカ人。彼らはサンディエゴに住んでおり、お母さんはテレビ局で働いている立派な方々です。時折、ご両親ともアジアのサーフィン事情の話しをしています。 カイヤン君にはお兄さん「ケイリブ・ヤン」さんがおり、彼はキアヌより一つ年上でキアヌとNSSA時代からヒートで競り合っていました。しかし、数年前から兄はサーフィン・コンテストには姿を見せなくなりました。一方で、弟の「カイヤン・ヤン選手」はお父さんのロバートさんと共に、熱心に練習とトレーニングを重ね、立派なコンペテーション・サーファーとして成長しています。 今回の大会で使用していたボードは「SYNERGY」と「HT2」を持ち込んでいたようです。彼はアメリカのNSSAでも常にファイナルに進出する実力者です。今回のQSへの参戦は、ひょっとしてアメリカ・リージョンからアジア・リージョンに移籍する可能性を考えているのかもしれませんね。何度かお父さんとそんな話もしたことがあります。 アメリカで鍛えられたアジア系サーファーがアジアンリーグに移籍して、「CS」チャレンジャー・シリーズを目指すのでしょうか?次回お会いすることがあれば、ゆっくりとそのお考えを伺ってみたいと思います。 私が一押しの「シャープアイ」のボードを使い試合に挑んでいた小濃ライハ君は残念ながらクォーターで敗退しました。次回に期待したいっす! 韓国のサーファーたちも一丸となってカイヤン君を応援しています。彼のサーフィン人生で初のQSファイナルに進出したことは、本人もきっと喜んでいることでしょう。韓国のサーフィン関係者たちも、彼をTEAMコリヤに引き入れたいと考えているかもしれませんね。今や世界的なブランドとなった「サムソン」「ヒュンダイ」「LG」などの大手韓国ブランドも、彼が韓国に来るのを待ちかまえている可能性がありますね。 今後もカイヤン君のサーフィンに注目です! GO! TEAM Sharp Eye! GO! Kyanくん! カイヤン・ヤン選手のインスタグラム↓ https://www.instagram.com/kyan_yang/

和井田リオが優勝!2023年ニアス・プロ QS5000
和井田リオ WSL / Tim Hain *引用記事&写真 SURF MEDIA(サーフメディア) ラグンドリ・ベイ、ニアス、インドネシア(2023年9月17日日曜日)和井田リオ(INA)とフィリッパ・アンダーソン(AUS)は、ラグンドリ・ベイの3~4フィートの素晴らしい波で行われた2023年ニアス・プロQS5000で優勝した。 今回唯一のチャンピオンシップ・ツアー(CT)サーファーであり、トップシードである和井田リオ(INA)。しかし23歳の東京2020オリンピアンは、ファイナルデイまでピークを待ち、イベントを通して徐々にヒート・トータルを伸ばして行った。 セミファイナルのオスカー・ベリー(AUS)との対戦では、パーフェクトに近い19.00(20点満点)をマーク。イベントを通して和井田は、勝つことが目的ではなく、自分の能力を最大限に発揮することが目的であることを明言。そして、彼を応援しようと集まった地元のギャラリーの大歓声の中、彼は最高の演技を披露したのだった。 記事全文をSURF MEDIA(サーフメディア)から読む
和井田リオが優勝!2023年ニアス・プロ QS5000
和井田リオ WSL / Tim Hain *引用記事&写真 SURF MEDIA(サーフメディア) ラグンドリ・ベイ、ニアス、インドネシア(2023年9月17日日曜日)和井田リオ(INA)とフィリッパ・アンダーソン(AUS)は、ラグンドリ・ベイの3~4フィートの素晴らしい波で行われた2023年ニアス・プロQS5000で優勝した。 今回唯一のチャンピオンシップ・ツアー(CT)サーファーであり、トップシードである和井田リオ(INA)。しかし23歳の東京2020オリンピアンは、ファイナルデイまでピークを待ち、イベントを通して徐々にヒート・トータルを伸ばして行った。 セミファイナルのオスカー・ベリー(AUS)との対戦では、パーフェクトに近い19.00(20点満点)をマーク。イベントを通して和井田は、勝つことが目的ではなく、自分の能力を最大限に発揮することが目的であることを明言。そして、彼を応援しようと集まった地元のギャラリーの大歓声の中、彼は最高の演技を披露したのだった。 記事全文をSURF MEDIA(サーフメディア)から読む

フィリペ・トレド 2年連続ワールドタイトル獲得キャンペーン!
カリフォルニア現地時間9月9日にローワートラッセルズを舞台に開催された『Rip Curl WSL Finals』にて、シャープアイチームのフィリペ・トレド選手が2年連続のワールドタイトルを獲得しました!! それを記念してシャープアイジャパン公式サイトにてキャンペーンを実施いたします! ------------「フィリペ・トレド 2年連続ワールドタイトル獲得キャンペーン!」【実施期間】本日-9/24(日)【キャンペーン内容】期間中に「ストックボード」または「プロ使用済み(中古)ボード」を購入いただくと、 10,000円オフ(税込) ------------ストックボードを見るプロ使用済み(中古)ボードを見る*ストックボードの最初に掲載されているE3-LITE素材(主にアメリカ本社在庫)についても適用可能です。*商品をカートに入れると自動的にディスカウントが反映されます。*USA在庫品については、現地でSOLDとなってしまう場合がありますので、まずはお問い合わせください
フィリペ・トレド 2年連続ワールドタイトル獲得キャンペーン!
カリフォルニア現地時間9月9日にローワートラッセルズを舞台に開催された『Rip Curl WSL Finals』にて、シャープアイチームのフィリペ・トレド選手が2年連続のワールドタイトルを獲得しました!! それを記念してシャープアイジャパン公式サイトにてキャンペーンを実施いたします! ------------「フィリペ・トレド 2年連続ワールドタイトル獲得キャンペーン!」【実施期間】本日-9/24(日)【キャンペーン内容】期間中に「ストックボード」または「プロ使用済み(中古)ボード」を購入いただくと、 10,000円オフ(税込) ------------ストックボードを見るプロ使用済み(中古)ボードを見る*ストックボードの最初に掲載されているE3-LITE素材(主にアメリカ本社在庫)についても適用可能です。*商品をカートに入れると自動的にディスカウントが反映されます。*USA在庫品については、現地でSOLDとなってしまう場合がありますので、まずはお問い合わせください

フィリペ・トレドが2年連続のワールドタイトルを獲得!
PHOTO: © WSL/Thiago Diz *引用記事&写真 THE SURF NEWS(ザサーフニュース) キャロライン・マークスが初タイトル、フィリッペ・トレドが2年連続のタイトル獲得!『Rip Curl WSL Finals』 カリフォルニアのローワートラッセルズを舞台に一日でワールドタイトルを決める『Rip Curl WSL Finals』が現地時間9月9日に開催。公式4-6ftレンジのグッドサイズ、後半は風の影響が入ったものの、見応えある戦いとなった。 メンズのフィリッペ・トレド(BRA)は2年連続でタイトルを獲得。 PHOTO: © WSL/Kenny Morris タイトルマッチはNo.3シードのイーサン・ユーイング(AUS)が相手で、1ヒート目は両者共に全ての波で興奮するような激しい攻防の末、9.00を出したフィリッペ が先行。僅か0.74ポイント差だった。 PHOTO: © WSL/Thiago Diz2ヒート目は一転してスローな展開となり、器用なフィリッペのサーフィンが際立った。後半、イーサンも7.67を出して追い上げるが、フィリッペが逃げ切り、沢山の応援団が待つビーチに戻った。 「今ここにいるために何が必要だったのかを言葉にするのは本当に難しい。成功に向けて多くの犠牲を払ったよ。7年前、最初の子供が生まれたけど、ツアーで家にいることができなかったし、妻と一緒にいることもできなかった。次男のコアの時も同様だった。でも、長い目で見れば、この犠牲が報われることを知っていたよ。夢が叶った瞬間だね。ブラジル人で連覇を果たした人はいなかったと思う。私たちは歴史を作るのが好きなのさ。神に非常に感謝しているし、祝福してくれた。タイトル獲得は決して簡単ではないよ」 PHOTO: ©...
フィリペ・トレドが2年連続のワールドタイトルを獲得!
PHOTO: © WSL/Thiago Diz *引用記事&写真 THE SURF NEWS(ザサーフニュース) キャロライン・マークスが初タイトル、フィリッペ・トレドが2年連続のタイトル獲得!『Rip Curl WSL Finals』 カリフォルニアのローワートラッセルズを舞台に一日でワールドタイトルを決める『Rip Curl WSL Finals』が現地時間9月9日に開催。公式4-6ftレンジのグッドサイズ、後半は風の影響が入ったものの、見応えある戦いとなった。 メンズのフィリッペ・トレド(BRA)は2年連続でタイトルを獲得。 PHOTO: © WSL/Kenny Morris タイトルマッチはNo.3シードのイーサン・ユーイング(AUS)が相手で、1ヒート目は両者共に全ての波で興奮するような激しい攻防の末、9.00を出したフィリッペ が先行。僅か0.74ポイント差だった。 PHOTO: © WSL/Thiago Diz2ヒート目は一転してスローな展開となり、器用なフィリッペのサーフィンが際立った。後半、イーサンも7.67を出して追い上げるが、フィリッペが逃げ切り、沢山の応援団が待つビーチに戻った。 「今ここにいるために何が必要だったのかを言葉にするのは本当に難しい。成功に向けて多くの犠牲を払ったよ。7年前、最初の子供が生まれたけど、ツアーで家にいることができなかったし、妻と一緒にいることもできなかった。次男のコアの時も同様だった。でも、長い目で見れば、この犠牲が報われることを知っていたよ。夢が叶った瞬間だね。ブラジル人で連覇を果たした人はいなかったと思う。私たちは歴史を作るのが好きなのさ。神に非常に感謝しているし、祝福してくれた。タイトル獲得は決して簡単ではないよ」 PHOTO: ©...